電気柵の種類と選び方
電気柵の仕組み | |
対象動物 | |
イノシシ、シカ、サル、クマ、ニホンカモシカ、アライグマ、ハクビシン、ヌー
トリア、タヌキ、キツネ ※通常のネット柵、ワイヤーメッシュ、金属柵では防げない、柵を登れる獣も防ぐことができます 。 | |
使用例 | |
短距離から長距離まで幅広く使用できます。 (家庭菜園、田畑など小規模農地から、ゴルフ場や農園など大規模敷地、森林と集落の境界、森林内など) |
特徴 | |
・ | 軽い電気ショックで獣を驚かし、侵入を防ぐ柵です。 (触っても、ビリッとするだけで人体に影響はありません。獣に対してもあくまで軽い電気ショックを与え るだけですので、触っても死傷したり気絶をしたりすることはありません。獣は一度鼻先で柵線を触ると、 その後電気ショックを嫌がり柵に近づかなくなります) |
・ | 安価で設置がとても簡単です。必要な作業は、草刈り、支柱(軽量グラファイポ ール等)を立てる、柵線をひっかける、電源装置とアースをつけるのみです。 |
・ | 設置後の点検や維持管理については、漏電を防ぐための定期的な草刈り、落ち
枝による破損の有無確認などの維持管理が必要なため、他の柵より少し手間がかかります。 (他の柵についても、定期的なチェックや維持管理は必要です) |
・ | 他の柵との組み合わせも容易です。例えば、ネット柵+電気柵、金属柵+電気柵なども 可能です。 |
⇒詳しくは、効果的な柵の設置方法、点検と維持管理をご覧ください。 | |
製品の選び方(動物の画像をクリックすると 商品ページへジャンプします) | |
獣の種類によって、適切な電線の段数、設置高さが異なります ⇒その他、詳しくは効果的な柵の設置方法をご覧ください。 |