野生動物の専門家による鳥獣害対策のためのブログ。野生動物の生態、観察、忌避、捕獲まで、被害を防ぐために役立つ情報を発信しています。

ご相談・お問い合わせ

猿対策用の防護柵、設置後の留意点は?

記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは「鳥獣被害対策.com」の久野です。

鳥獣被害対策.comでは、様々な獣害対策グッズを販売しておりますが、対策を講じたにもかかわらず、
被害が継続しているというお声をいただくことがあります。

そこで今回の鳥獣害対策の知恵袋では、防護柵設置後に害獣が侵入しやすい箇所と、その対策についてお話ししたいと思います。

「おじろ用心棒」設置における3つのポイント

それでは、猿・猪用の獣害対策グッズのひとつ、「おじろ用心棒」防護柵が設置された農地を例として、設置における3つのポイントについて解説いたします。


おじろ用心棒スプリング式 200mセットはコチラ⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/fence/sd0001

1)すきまからの侵入をガード!

「おじろ用心棒」は、ワイヤーメッシュ柵と電気柵に、同時に猿が触れることで電流が流れ、侵入を防止する仕組みになっています。

また、支柱にも電流が流れる構造のため、猿は支柱を登って侵入することもできません。

手軽に設置することが可能で、かつ非常に効果の高い猿・猪用防護柵です。

しかし、ワイヤーメッシュ柵と電気柵の間にすきまが空いていると、そこをくぐって猿が侵入することがあります。

すきまが生じてしまう原因としては、

  • 1段目の電気柵の碍子(ガイシ)の位置が高い(10cm程度が基本です)
  • ワイヤーメッシュがたわんでいる
  • 斜面に沿って設置した場合にワイヤーメッシュが傾いている

などが挙げられます。

画像たわんだ柵

↑カーブに沿ってワイヤーメッシュ柵を設置したことにより、すきまが生じてしまっています。

こうした場合、ガイシの位置を調整するほか、ワイヤーメッシュや針金を継ぎ足すなどして対応する必要があります。

↑柵のすきまを見つけて補修を行います…。

獣害対策で大事なのは「この程度で大丈夫だろう」と妥協しないこと!

その“ひと手間”が愛情をこめた大切な作物を守るのです…!!

2)下からの侵入をガード!

イノシシが地面を掘り、ワイヤーメッシュ柵の下から侵入しようとするため、柵は地面とすきまなく設置しなくてはなりません。

しかし、地面が段差になっている場所や、水路沿いは、すきまが生じやすく、イノシシにとって恰好の侵入経路となります。

↑コンクリートブロックの段差がすきまを生じさせています。

こうした場合、ワイヤーメッシュ柵を継ぎ足すなどして、しっかりとすきまをふさぎましょう。

3)上からの侵入をガード!

斜面の下に防護柵を設置する場合、斜面の上から猿が柵をとび越えて侵入することがあります。

また、防護柵付近の木の枝をつたって、猿が柵の上から侵入することもあります。

対策としては、

  • 斜面から一定の距離(設置場所の状況 によるが、3m以上が望ましい)をとる
  • 柵を高くする
  • 防護柵にかかるような木やササはこまめに伐る

といった方法が考えられます。

↑雑木、ササ、つる植物等が柵に向かってせりだしている場所は…

↑伐りとって距離をとりましょう!

防護柵周辺の枝を伐ることで、上からの侵入を防ぐとともに、見回りもしやすくなって一石二鳥です!

↑ほかにも、こうした斜面沿いは上から柵を飛び越えられるキケンがあります!

そこで、上記の箇所のほか、猿による侵入の可能性がある箇所に、自動撮影カメラを設置し、猿が侵入経路として利用しているかどうかを検証することにしました。

↑カメラ設置箇所(A) 防護柵と斜面、梅の木が接する場所

↑カメラ設置箇所(B) 飛び越えられる可能性のある斜面

自動撮影カメラはコチラ⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/camera

これで設置は完了!

サル者は追わず、来る者は撮るのです!

はたして柵を飛び越えるその姿をとらえることができるのか…。

続報をお待ちください。

以上、防護柵設置における注意点でした。

防護柵設置後も野生動物が侵入している状況が見受けられる方は、いまいちど上記の点に注目のうえ、見回りしていただくことをおすすめいたします。

正しい設置方法で、獣害をしっかり防ぎましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★猿被害の現状と対策⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/description-monkey
★猿被害対策商品⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/monkey
★おじろ用心棒スプリング式 200mセット⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/monkey-fence/sd0001

トレイルカメラの選び方 完全ガイド
  • この記事を今すぐシェアする
  • facebookアイコン
  • Xアイコン

この記事を書いた人

久野 航

鳥獣被害対策 お役立ち情報

被害を防ぐために知っておきたい情報を公開中!

▼イノシシ被害でお悩みの方はこちら

トップへ戻る

先頭へ