野生動物の専門家による鳥獣害対策のためのブログ。野生動物の生態、観察、忌避、捕獲まで、被害を防ぐために役立つ情報を発信しています。

ご相談・お問い合わせ

アライグマやタイワンリスが外来種って知ってますか?

記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは「鳥獣被害対策.com」の津田です。

今日の鳥獣害対策の知恵袋はタイワンリス(クリハラリス)やアライグマなどの外来種(外来生物)についてお話ししたいと思います。

アライグマ

★アライグマ被害の現状と対策を知りたい方はコチラから⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/description-araiguma

タイワンリス(クリハラリス)

★タイワンリス被害の現状と対策を知りたい方はコチラから⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/description-taiwanrisu

昨年、個人的にお手伝いをしているタイワンリスの防除活動の一貫として、タイワンリスの普及啓発活動をしました。

あるフェスタでタイワンリスに関するポスターを貼り、一般の人に解説するというものです。

タイワンリスの防除活動というと、聞こえは良いですが、具体的な作業は、ワナでタイワンリスを捕獲し、殺処分するというものです。

フェスタが始まる前は、そういった防除作業のことを話したら、「リスが可哀想!」とか、「なんで殺すの!?」といった、

  • 活動に反対する意見が沢山くるのだろうなぁ…
  • 過激に言われたらどうしよう…

などと想像し、少し憂鬱な気持ちでした。

しかし、蓋を開けてみると、私たちのブースに来てくれた100名(大人)を超える方々の誰からも、そういった活動に反対する意見はありませんでした。

逆に、外来種の防除には賛同意見が多く、多くの方に

  • 「外来種っていけないのよね」
  • 「本当は持ち込んだ人間が悪いのよね」
  • 「生きものが可哀想だけど駆除はしょうがないのよね」

と言われ、外来種という言葉の普及率の高さに驚いたのを覚えています。

いっぽう、野生動物に関わる仕事をしていると、

  • 「なぜタイワンリス(クリハラリス)や アライグマが日本にはいてはいけないの!?」
  • 「公園とかにリスがいたら素敵じゃない、なぜダメなの?」

と質問をされることも多々あります。

ちょうど昨日のことですが、外来種について説明していたら、一般の方に「アライグマって外来種だったの!? 日本の動物かと思っていた!」

と大変驚かれました。

日本中でその被害が大問題になっている「アライグマ」外来種だということにさえ認知されていない発言に、私は内心とても驚きました。

まだまだ外来種の普及率は「そんなものか」と。

野生動物に関わる仕事をしていると、どうしても一般的な感覚が薄れてしまいます。

次回は、

  • 外来種ってそもそも何ですか?
  • 日本にいてはいけない生きものなのでしょうか?

のギモンにお答えします。

+++++++++++++++++++++++++++
★アライグマの捕獲はこちら⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/raccoon-boxtrap-small
★タイワンリスの捕獲はこちら⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/squirrel

  • この記事を今すぐシェアする
  • facebookアイコン
  • Xアイコン

この記事を書いた人

津田 朋香

鳥獣被害対策 お役立ち情報

被害を防ぐために知っておきたい情報を公開中!

▼イノシシ被害でお悩みの方はこちら

トップへ戻る

先頭へ