野生動物の専門家による鳥獣害対策のためのブログ。野生動物の生態、観察、忌避、捕獲まで、被害を防ぐために役立つ情報を発信しています。

ご相談・お問い合わせ

ニホンザル被害の対策は?

記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは「鳥獣被害対策.com」の衣笠です。

今日はニホンザルの被害対策についてご紹介したいと思います。

ニホンザルによる被害は、年々増加し、農作物被害額ではシカ、イノシシに次いで多い被害が報告されています。

ニホンザルによる被害は農作物の食害のほか、人馴れが進むことにより、家屋に侵入したり、人に飛び掛かったりといった人的被害も発生するので、危険度も増します。

ニホンザルの厄介なところは、学習能力、運動能力が高いということ。

畑の周囲だけを囲っても、登って上から侵入してしまいます。

ニホンザルの調査をしていて思ったことは、「サルは人間のことを本当に良く観察している」ということです。

耕作地周辺の人の動きをしっかり観察して、隙あらば農作物泥棒として出没します。

  • とうもろこし
  • ダイコン
  • カボチャ
  • サツマイモ
  • ハクサイ
  • タマネギ
  • ダイズ

ありとあらゆる農作物を取っていってしまいます。

せっかく作った作物を取っていかれてはたまったものではないですよね。

対策としては

  • 金網やネットで天井部を含めて全面を囲う。
  • ワイヤーメッシュの上部に電気柵を張る。
  • ネット型の電気柵を設置。
  • 柔らかくしなる支柱を使い、周囲にネットを張る。

などがあります。

詳しい対策方法については↓

★サルとシカの被害対策はなぜ難しいか?~防護柵を設置する⇒
https://www.choujuhigai.com/blog02/archives/1161

をお読みください。

また、設置する環境によっても有効な柵は異なります。

鳥獣被害対策.com」では様々な柵を販売していますので、場所に見合った柵の設置をお勧めします。

  • この記事を今すぐシェアする
  • facebookアイコン
  • Xアイコン

この記事を書いた人

衣笠 淳

鳥獣被害対策 お役立ち情報

被害を防ぐために知っておきたい情報を公開中!

▼イノシシ被害でお悩みの方はこちら

トップへ戻る

先頭へ