野生動物の専門家による鳥獣害対策のためのブログ。野生動物の生態、観察、忌避、捕獲まで、被害を防ぐために役立つ情報を発信しています。

ご相談・お問い合わせ

自動撮影カメラでイノシシ対策!?

記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは「鳥獣被害対策.com」の小淵です。

今日の鳥獣被害対策の知恵袋は自動撮影カメラによるイノシシ対策の試み!?についてです。

まずは前置き。

自動撮影カメラには、

  • 赤外線ライトを照射するタイプと
  • 一般的なストロボ(白色ストロボ)を発光するタイプ

の2種類があります。

【白色ストロボとは】普通のカメラのフラッシュと同じで、一瞬の光が発生します。

照らされた野生動物にとっても、あまり気にならない程度のようです。

赤外線ライトも、通常は人間や動物には見ることができない波長なのですが、ライト発光時に、LEDランプが赤く発光するタイプが多く、この赤い灯りは、人間にも動物にも見ることができるのです。

で、ここからが本題。

この赤い灯りで、イノシシがすっ飛んで逃げていく様子が観察されました。

自動撮影カメライノシシ01
自動撮影カメライノシシ_02
自動撮影カメライノシシ_03
自動撮影カメライノシシ_04

勝手にイノシシのコメントを入れてみました(笑)

どういう状況の撮影かといいますと、獣道に赤外線ライトタイプのカメラを設置し、さらにそのカメラが写るように、別のカメラを設置したのです。

左側で白く光っているのが、赤外線ライトの光で、赤外線撮影で赤外線ライトを撮影するとこうなります。

一枚目で赤い灯りに気が付いたイノシシは、身をひるがえして、わずか2秒でフレームアウトしてしまいました。

いつも使う通り道を引き返させる程の威力です。

そこでひらめいたのが、赤外線タイプの自動撮影カメラの赤い灯りで、 イノシシを追い払えるのではないか!?ということでした。

検証しました。

場所はとある山の中。

荒れ果てた林道で、地面にはクリがたくさん落ちており、イノシシが頻繁に食べに来ている様子の窺える場所です。

道の真ん中に横たわる倒木に、自動撮影カメラを設置し、動画撮影を試みました。

1日目 19時07分「01一日目19時7分.wmv」

「灯りに気づくやいなや、すっ飛んで逃げていきました。追い払いは成功か!?」

1日目 数時間後の23時47分「02一日目23時47分.wmv」


「カメラを気にしながら、クリの実に近づいてきます。が、最後には走り去っていきました。」

2日目 20時15分「03二日目20時15分.wmv」

「気にしてはいますが、クリの実にどんどん近づいてきます。あああ、そんなに近づかないで!!」

2日目 日付変わった翌日明け方 4時29分「04三日目4時29分.wmv」

「食べてます。しかもカメラ目線で!!」

3日目 23時11分「05三日目23時11分.wmv」

「もうカメラには目もくれようともしません。すっかり慣れた?」

やっぱりな、という結論なのですが、自動撮影カメラによる追い払いは、「最初は効果的だが、動物が慣れてしまうと、 効果がなくなる」ということを如実に表してくれました。

動物除けのための忌避剤等も、メンテナンスや設置の工夫をしないと、最初だけしか効果が期待できないのと同じですね。

自動撮影カメラでは、カメラ目線の動物がよく撮影されます。

見つめるシカ

たまに、こんな写真も残っています。

真っ白画像

カメラに興味を持った動物が、こんな風に近寄ってきているのかもしれません。

105興味しんしん

動物の反応は様々ですが、最初は気にしたとしても、上のイノシシのようにすぐに慣れてしまい、いつも通りの行動をするようです。

やっぱり、自動撮影カメラは、効果的な対応策を練るための資料や情報となるように、 動物の種類を判別したり、 動物の行動をモニタリングするために活用するのが良いようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★自動撮影カメラはコチラから⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/camera
★イノシシ用の対策商品はコチラから⇒
https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/boar

  • この記事を今すぐシェアする
  • facebookアイコン
  • Xアイコン

この記事を書いた人

鳥獣被害対策ドットコム

鳥獣被害対策 お役立ち情報

被害を防ぐために知っておきたい情報を公開中!

▼イノシシ被害でお悩みの方はこちら

トップへ戻る

先頭へ