野生動物の専門家によるイノシシ対策のためのブログ。イノシシの防除から捕獲、止め刺し、解体まで、イノシシ被害を防ぐために役立つ情報を発信しています。

ご相談・お問い合わせ

イノシシ対策に最適/乾電池式の電気柵『ミニ番兵』100mフェンスキットシステム

イノシシ対策に最適/乾電池式の電気柵『ミニ番兵』100mフェンスキットシステム

記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは、鳥獣被害対策ドットコムの井上です。

今回は、乾電池で作動する電気柵の『ミニ番兵』についてご紹介いたします。

電気柵と聞くと、

  • 危険ではないの?人が触れても大丈夫?
  • 本当に効果があるの?
  • 電気柵周辺の草刈りなど、手入れが大変なのでは?

といったことから、使用に踏み切ることができない方もいるようです。

しかし、電気柵は、金属柵やネット柵と比較しても“設置の手間が少なく”“安価”なもので、かつ適切に張ることで、しっかりとした効果が得られる防護柵です。

この写真は、「イノシシ対策用電気柵 ミニ番兵100mフェンスキットシステム(14型)」のセット内容一覧です。
※記事更新時の画像です。現在は仕様が変更している場合がございます。

イノシシ対策用電気柵 ミニ番兵100mフェンスキットシステム(14型)
画像:イノシシ対策用電気柵 ミニ番兵100mフェンスキットシステム(14型)

イノシシ対策用電気柵 ミニ番兵100mフェンスキットシステム(14型) 設置手順

「ミニ番兵」の設置方法は以下のとおりです。

①プラスチックポールにクリップを取り付けます。

  • クリップをつまみ、クリップのばね部分をポールに通すことで、簡単に取り付けることができます。
  • クリップは、ポール1本につき、2個設置します。
  • クリップの位置は、イノシシを対象とした場合、地上から20㎝と40㎝がベストです。
  • あらかじめ、ポールを土に埋め込む深さを想定して、セットしておくと設置が楽になります。
ポールとクリップ
画像:ポールとクリップ

②ポールを立てる

ポールを立てる
画像:ポールを立てる
クリップ向き
画像:クリップ向き
  • 田畑の回りに、4mおきにプラスチックポールを立てます。
  • プラスチックポールは、倒れないようにしっかりと差し込みましょう。
  • ポールを差し込む際、クリップの取っ手は、動物がいる方向へ向けておきます。
  • コーナー部分やゲート部などの力がかかるような場所には、樹脂ポールや垂木などの角杭(別売)を設置します。
  • 角杭についても外側に碍子を取り付けるようにします。ただし、柱の角でワイヤーが擦り切れたり、漏電したりすることもあるので、注意しましょう(下図参照)。
電気柵角杭
画像:電気柵角杭

③クリップ位置を調整する

  • クリップは、地上から20㎝(下段)40㎝(上段)となるように調整します。
  • クリップの取っ手が、しっかりと動物がいる方向へ向いているか確認します。

④ワイヤーロープをクリップに通す

  • 金属部分を織り込んだワイヤーロープをクリップに通します。
  • 通し方は、下図のとおり、隙間の部分から引っかけるように通します(ここが、作業短縮のミソです!)。
クイッククリップ使い方
画像:クイッククリップ使い方

動画:クイッククリップの使い方

⑤ワイヤーの緊張

  • ポリワイヤーは性質上、少しの緩みが生じるので、こういった場合は緊張具でダブついたワイヤーを巻き取ります。

動画:緊張具の使い方

⑥ワイヤーロープの連結

  • 上段・下段ともに、ワイヤーロープを設置したら、あまったワイヤーロープで上段と下段をしっかりと連結します。
  • この連結は、装置(本機)付近で行います。100m以上設置する場合は、100mごとに1か所連結させるようにします。
ワイヤーロープ連結
画像:ワイヤーロープ連結

⑦電気を流す装置(本機)とアースの設置

a. 装置(本機)の設置

  • 装置(本機)の設置場所は、土が乾燥している場所だと通電が悪くなるため、土壌水分が多い湿った場所を選びます。
  • 設置場所が決まったら、ピッグテイルポールをしっかりと差し込み、乾電池を入れた装置(本機)を吊るします。
電気柵ピッグテイルポール
画像:電気柵ピッグテイルポール

※この時はまだ、装置(本機)のスイッチをOFFにしたままにしておきます。

b.アースの設置

  • アースはしっかりと土中に差し込みます。
  • 差し込みが不十分だと、十分な効果が得られなくなってしまいます。

⑧きけん表示板を設置する

  • 人の目につく場所に、「きけん表示板」をセットします。
きけん表示板
画像:きけん表示板

⑨電源をONにする

これで電気柵「ミニ番兵」100mフェンスキットシステムの完成です。

はじめ他の方でも、「ミニ番兵」であれば1~数時間程度で設置は完了します。(事前の草刈り時間は除きます)

単一電池で稼働する「ミニ番兵」は、鳥獣被害対策.comで取り扱う電気柵のうち、もっとも手軽なサイズの電気柵セットです。

イノシシ等の獣害に悩まれている方に、ぜひおすすめです。

なお、市町村によっては、電気柵の購入に補助金制度があるところもあります。
※詳細は、所在する市町村(有害鳥獣担当)にお問い合わせください。

  • この記事を今すぐシェアする
  • facebookアイコン
  • Xアイコン

この記事を書いた人

井上 剛

鳥獣被害対策 お役立ち情報

被害を防ぐために知っておきたい情報を公開中!

▼その他の獣害でお悩みの方はこちら

トップへ戻る

先頭へ